林昌寺の「法林の庭」の中央のサツキは、ほぼ満開です。一気に咲きました!
明日は、観光協会主催の「初夏の熊野街道を歩く」ツアー、およびABC委員会主催の「せんなん花めぐりシリーズ5」が開催されます。ちょうど見頃ですね!
山門横に立つ貴重な「補陀落渡海碑」。
永禄8年(1565年)長崎温泉(雲仙山)の修業僧 祐海上人が、この可否の海岸から不動明王の命日(28日)に渡海したと記されているそうです。
林昌寺の「法林の庭」の中央のサツキは、ほぼ満開です。一気に咲きました!
明日は、観光協会主催の「初夏の熊野街道を歩く」ツアー、およびABC委員会主催の「せんなん花めぐりシリーズ5」が開催されます。ちょうど見頃ですね!
山門横に立つ貴重な「補陀落渡海碑」。
永禄8年(1565年)長崎温泉(雲仙山)の修業僧 祐海上人が、この可否の海岸から不動明王の命日(28日)に渡海したと記されているそうです。