スポットの紹介
林昌寺(りんしょうじ) (Rinsho-ji Temple) の山号は「躑躅山」といい、平安時代後期、堀河天皇が行幸のおり、山躑躅(つつじ)が見事であったことから、山号を躑躅山と改めたという歴史があります。京都・東福寺「本坊庭園」等で知られる日本を代表する作庭家 (landscape architect)・重森三玲(しげもりみれい -SHIGEMORI Mirei)作のモダンな寺庭では、毎年4月下旬から、庭の上部と向かって左側の刈込にツツジが咲き乱れ、5月中旬から下旬にかけて、中央の波のような大刈込のサツキが見頃を迎えます。昔、躑躅丘と言われた丘陵の一角であり、山の斜面を利用した見事な景観です。
スポットの魅力
4月下旬から咲くツツジ
ツツジは、4月下旬から、法林の庭の上部と向かって左側、そして本堂のほうに上がっていく緩やかな坂の部分(山門に向かって左手)の大きな刈込に咲いてきます。
基本情報
スポット名 | 林昌寺 (Rinsho-ji Temple) のツツジ・サツキ |
---|---|
住所 | 〒590-0523 泉南市信達岡中395 |
電話番号 | 072-483-2705 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 有り(40台) |
アクセス | 【電車】 JR阪和線「和泉砂川駅」徒歩約30分 |
備考 |
林昌寺 (Rinsho-ji Temple)についてはコチラ(観光スポットのぺージ)でもご紹介しています。
林昌寺 (Rinsho-ji Temple)の「法林の庭」についてのコラムはコチラ
ツツジ・サツキの開花情報については、毎年見頃時期に「せんなん花回廊・開花情報」のページで紹介しています。
林昌寺 (Rinsho-ji Temple) の雪景色は、コチラの写真アルバムでご覧ください。
2018年5月愛宕権現社の三百年記念柴燈護摩についてのレポートはコチラ(フェイスブック)
「法林の庭」は以下の4冊の書籍で紹介されています。 2)「重森三玲 庭園の全貌」 中田勝康 学芸出版社 (2009) 3)「重森三玲の日本庭園」 水野克比古、重森三明 光村推古書院(2015) 4)「大阪地名の謎と歴史を訪ねて」若一光司 KKベストセラーズ(2009) 重森三玲庭園美術館公式ウェブサイト |