まちづくりとは? まちあるきで地域の魅力を!
泉南市を観光という目線でみてみたら?
市民と行政との協働によるまちづくりについて、楽しく学ぶ講座です。
住みやすいまちづくりとは何か、まちあるきで地域の魅力を掘り起こすとは? 泉南市を観光という目線でみてみたら?など、一緒に楽しく考えます。ぜひご参加ください。
*第1講座【テーマ】あなたが主役 市民協働のまちづくり
【と き】令和元年11月18日(月)午前10時~12時
【ところ】泉南市埋蔵文化財センター 講堂兼視聴覚室
【講 師】足立基浩(あだちもとひろ)さん(和歌山大学副学長兼経済学部教授)
*第2講座【テーマ】「まちあるき」で地域の魅力を掘りおこそう
【と き】令和元年12月6日(金)午前10時~11時30分
【ところ】泉南市埋蔵文化財センター 講堂兼視聴覚室
【講 師】小瀬博之(こせひろゆき)(東洋大学総合情報学部総合情報学科教授)
*第3講座【テーマ】もしも、泉南市を「観光」という目線で考えてみたら
―観光者ではなく観光を作る側になってみませんか? どなたでもチャレンジ可能です。
そして、結構、楽しいと思いますよ!―
【と き】令和2年2月14 日(金) 午前10 時~12時
【ところ】泉南市埋蔵文化財センター 講堂兼視聴覚室
【講 師】和泉大樹(いずみだいき)(阪南大学国際観光学部国際観光学科准教授)
【参加費】無料(事前申込み不要)
※会場定員(50 名)を超える場合は、入場をご遠慮いただくことがあります。
【共 催】泉南市ABC委員会
【その他】駐車場の混雑が予想されますので、できるだけ乗り合わせ、または公共交通機関をご利用ください。
(※埋蔵文化財センターでは、昨年の台風21号で被害を受けた屋根の修理工事中です。
このため、12月25日(予定)までは、駐車場については、大阪側の一部のみ利用可能(和歌山側は閉鎖)になります。また、館内への入り口も1階のエレベーター入口のみになります)
【手話通訳・一時保育】あり(事前予約が必要)
※一時保育は1歳以上小学3年生までの子ども6名まで(多数の場合は抽選)。
※手話通訳・一時保育の事前予約(電話・FAX・e-mail にてご連絡ください)
第1講座:11月11日(月)まで
第2講座:11月29日(金)まで
第3講座:2月7日(金)まで
【問合せ】〒590-0592(住所不要)泉南市総合政策部政策推進課
(☎ 072-483-0004 / FAX:483-0325 e-mail: seisaku★city.sennan.lg.jp (★を@に置き換えてください)
埋蔵文化財センターは、道をへだてたはす向かいにある飛鳥時代の大寺院跡「国史跡海会跡(かいじあと)広場」からの出土品(国の重要文化財)を常設展示しています。ぜひこの機会にお越しください。