スポット紹介

恋するせんなん

神亀年間(724年頃)行基により創建され、聖武天皇の勅願寺であったと伝えられています。本尊は行基自作の秘仏であり、60年に1度の御開帳となっています。

6月には、参道石段の両脇や二つのアジサイの谷をはじめ、全山がアジサイで彩られることから、アジサイ寺とも呼ばれ、プロ・アマチュアを問わず多くのカメラマンが訪れます。また、高台にある本寺からは泉南市を一望でき、さらには関西国際空港や淡路島も望む事ができます。

和泉西国三十三箇所第28番、南海沿線七福神 福禄寿 第5番、ぼけよけ地蔵尊二十四霊場 第23番でもあり、多くの参拝客が訪れます。

スポットの魅力

寺名の由来

恋するせんなん

天正年間、信長・秀吉の根来攻めの際焼失した海会宮寺で唯一焼け残った観音堂を、慶長年間に豊臣秀頼の命により移築、当時の年号を逆にとり「長慶寺」としたのが始まりと伝えられています。
江戸時代には、岸和田城主岡部行隆公はじめ歴代岡部公の祈願所となりました。

境内

恋するせんなん

境内には、本堂、形式の異なる二塔の三重塔、行基開山堂(多宝塔)が壮麗な姿を見せ、また、西国三十三ヶ所、阪東三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所の本尊観音石仏を祀った御堂などがたたずんでいます。本堂の向かって左手を少し駐車場側に進むと奥にはぼけよけ地蔵尊も。威厳と愛嬌のある山門の阿吽像も必見です。

境内でお気に入りの紫陽花スポットをみつけてください。

恋するせんなん

山門までの石段、本堂前、アジサイの谷、アジサイと青もみじの小道、本堂裏のアジサイの石段、藤棚の奥などなど、趣きと見頃時期の異なるスポットが数多くあります。ゆっくりまわってみて下さい。雨の日、晴れた日、それぞれに異なる表情を楽しめます。

基本情報

スポット名 真言宗 泉涌寺派 長慶寺 
住所 〒590-0504 泉南市信達市場815
電話番号 072-483-2692
時間 (寺務所開室時間 9:00-16:00)
定休日 年中無休
駐車場 有り(100台)
アクセス JR阪和線「和泉砂川駅」下車 徒歩12分(線路沿いに歩道があります。車は入れません)。
南海本線「樽井駅」下車。泉南市コミュニティバス「さわやかバス」で「砂川駅前」下車、徒歩12分。

JR和泉砂川駅から西側(海側)へ徒歩3分の場所に泉南市観光協会観光案内所があります(月・火曜日の休所日以外は、10時~16時で開所しています。観光マップやレンタサイクル等もご利用いただけます)。TEL: 072-493-8948)。

国道26号からは、市場北2番の信号を山側へ(大阪方面から来た場合は左折)。右手に進んで突き当りの信号を右へ曲がるとすぐに右手に「長慶寺駐車場」の看板がみえてきます。
備考

長慶寺については、花スポットのコーナーでもご紹介しています。⇒長慶寺の紫陽花

あじさいの開花情報は、せんなん花回廊・開花情報のページからご覧ください。見頃時期が近づく頃から随時更新しています。

本堂付近の360°画像がグーグルマップ上でご覧になれます。

コチラクリックして下さい。他にも、境内に、360°画像がご覧になれるポイントが数か所あります。以下のグーグルマップを拡大して、ストリートビュー表示からポイントを確認してご覧ください。

本堂内のインドアビューもご覧になれます。コチラ  ←クリックして下さい。

紫陽花の写真アルバムはコチラコチラをご覧ください。←クリックして下さい。

泉南市ウェブサイト「さわやかバス」ページ

一覧に戻る