JR和泉砂川駅から線路沿いに徒歩12分ほど(線路沿いは車は入れません)、長慶寺の紫陽花の季節です。
古い町家の残る熊野街道を歩いても行けますよ。
月・火以外なら、JR和泉砂川駅から西へ徒歩3分ほどの場所、熊野街道手前に「泉南市観光協会観光案内所」があります(10時~16時)グーグルマップ。スタッフもおり、観光マップ等もお渡しできます。レンタサイクルもありますので、ぜひおよりください。
陽当たりのいい本堂前はまだ見頃が続いています。三重塔とのコラボはまだOKですよ♪
香炉堂と一枚♪
奥に見えるのは、裳階層付きの三重塔。孔雀明王がお祀りされています。
本堂のご本尊は、如意輪観世音菩薩、行基作を伝わる秘仏で60年に一度の御開帳です。
本堂内の360度映像が、本ウェブサイト長慶寺の紹介ページの備考欄にリンクがあります。
長慶寺は、南海沿線「七福神」の福禄寿でもあり、福禄寿も本堂にお祀りされています。
南海沿線「七福神」は、「今宮戎神社」のコチラのページで紹介されています。
御朱印は本堂に向かって右側の少し手前の庫裏で。入口に「御朱印・納経」と書かれていますよ。
山門近くの三重塔「三宝塔」。大日如来がお祀りされています。このアングルも人気♪
紫陽花がやっと大きくなってきました。
山門を望む。山門には阿吽像がいらっしゃいますので、ぜひ♪
こちらの参道の石段も100段。山内にある西国三十三ヵ所、阪東三十三ヵ所、秩父三十四ヵ所の計百か所の観音さまが境内の数十の小さな祠にお祀りされており、それにちなんで石段は100段となっていると伝わっています。紫陽花は少し色づいてきたかな~♪
石段の途中から入れる紫陽花の小道から紫陽花スポットへ。
境内のあちこちにお祀りされている観音様と紫陽花♪
本堂に向かって右側の小道は青もみじとあじさいの小道♪
花数はそれほどですが、綺麗に色づいてきました♪
駐車場そばのあじさいの谷も少しづつ♪
もうひとつのあじさいの谷は、2018年の台風で木が倒れ、
あじさいも少なくなりましたが、すこしづつ増えてきました。
ハートの紫陽花もまだだいじょうぶ♪